相続登記の申請義務化に向けて、全国一斉『遺言・相続』相談会開催します

高知県司法書士会(会長 小谷 晃史)では、令和6年4月1日施行の相続登記の申請義務化に向け、日本司法書士会連合会と全国50の司法書士会及び関連団体と共催で、全国一斉『遺言・相続』相談会を開催いたします。

当日は、全国で面談相談、電話相談、WEB面談相談の相談体制を予定しております。

本相談会では、相続登記に関する相談に応ずるほか、最近、相談が増えつつある遺言の作成等の円滑な相続を行うための準備に関する相談にも応ずることを予定しています。

また、日本に不動産を有する外国人に相続登記の申請義務化を周知し、遺言・相続手続に関する相談ニーズに応えるため、英語、韓国語、中国語(中文)、ポルトガル語、スペイン語による電話相談体制も予定しております。

なお、高知県司法書士会では2月の1か月間を「相続登記はお済みですか月間」と定め、同期間中は各会員事務所においても無料で相続登記に関する相談をお受けします。

相続登記の申請義務化に向けた全国一斉『遺言・相続』相談会
◆開催日時令和6年2月17日(土)10時~16時
◆実施方法① 対面による面談相談(予約不要)
  面談会場はこちら(県内5カ所)
② ZOOMによるWEB面談相談
  予約専用URL
③ 電話相談(当日のみ通話可能)
 0120-339-279(そうぞくつなぐ)
④ 多言語電話相談(当日のみ通話可能)
 0120-442-333
◆相談料無料(個別継続相談は有料)
◆お問い合わせ先高知県司法書士会
TEL:088-825-3143(土日祝・当日を除く)
FAX:088-824-6919
住所:〒780-0928 高知市越前町ニ丁目6番25号

 
 
「相続登記はお済みですか月間」高知県司法書士会開催、相続登記無料相談会

「相続登記はお済みですか月間」高知県司法書士会開催 相続登記無料相談会 令和6年2月17日(土)10:00~16:00

毎年2月、高知県司法書士会は、「相続登記はお済みですか月間」として、相続登記の手続きの重要性・必要性を広く伝えるために、相続登記に関する無料相談会を開催しています。

相続登記については、これまで期限が定められていなかったため、いつでもできると手続きが遅れがちになったり、うっかり忘れて放置してしまうと、相続人が死亡し新たな相続人が現れるなど権利関係が複雑化し、多くの時間や費用を要する場合がありました。

また、売却や融資を受ける際に、手続きに問題が発生する可能性があります。
そのため、速めに確実に、登記を済ませておくことが大切です。

そして、問題解決の方策の一つとして、相続登記を義務化する法改正が行われ、令和6年4月1日より、不動産(土地・建物)を相続で取得したことを知った日から3年以内に、相続登記をすることが義務づけられました。(相続登記が義務化Q&A

 こうした背景から実施される「相続登記はお済みですか月間」は、今年で24回目をむかえ、高知県内の各地で無料の相談会を開催します。

専門家である司法書士が相続登記に関する相談に応じますので、お気軽にご相談下さい。

 
司法書士が相続登記に関する相談に応じますので、お気軽にご相談下さい

面談会場

◆日時令和6年2月17日(土)10:00~16:00
◆場所高知市ちより街テラス 3階貸会議室3・5
高知市知寄町2丁目1-37
安芸市安芸市総合社会福祉センター 3階大会議室・1階相談室
安芸市寿町2番8号
南国市南国市地域交流センターみあーれ!(大篠公民館) 2階多目的室2
南国市大埇甲2117番地
土佐市土佐市複合文化施設つなーで 3階多目的室3-1・3-2
土佐市高岡町乙3451-1
四万十市四万十市役所本庁 3階303・304会議室
四万十市中村大橋通4丁目10番地
◆予約不要
◆相談例
・家の敷地の名義を曾祖父から直接曾孫の私にしたいのですが
・相続人が海外在住の場合、相続登記はどのように行えばよいですか?
・パートナーに全財産を相続させたいのですが
・相続人の中に行方不明の人がいます。遺産分割ができません
・相続人に未成年者がいる場合、相続登記はどのように行えばよいか?
・亡き夫の母親の介護に尽くしました。私は何も相続できないのですか
・相続放棄した場合、登記手続きはどうなりますか?
・登記が義務化されるそうですが、相続人が決まらないので登記ができません
・母が亡くなり相続が発生したが、相続登記の手続きについて知りたい
・数年前に亡くなった父名義の土地について相続登記が済んでいないが、相続登記をしないと過料となると聞いたが大丈夫か
・母が認知症で亡父の相続登記手続が進まないがどうしたらよいか
・叔母の相続人となったが、他の相続人についてよくわからないが相続登記の手続きをどのように進めたらよいか
・遺言を残そうと思っている。法務局で自筆証書遺言を保管する制度が始まったと聞いたがどのような制度か。

高知県内の司法書士を検索することができます。

登記手続きは、それぞれの相続ケースによって異なることが多く、この複雑な手続きを確実に進めるためには、相続登記の専門家である司法書士に相談するのが確実な方法です。

ぜひ、お近くの司法書士にご相談ください。
高知県司法書士会会員の検索
高知県司法書士会会員を検索
 

◆「相続登記無料相談会」に関するお問合せ先◆

高知県司法書士会
〒780-0928
高知市越前町ニ丁目6番25号
TEL:088-825-3143(土日祝・当日を除く)
FAX:088-824-6919

タイトルとURLをコピーしました