2月は「相続登記はお済みですか月間」です。相続登記はお済みですか? 無料相談実施のお知らせ

「相続登記はお済みですか月間」司法書士による無料法律相談

「相続登記はお済みですか月間」司法書士による無料法律相談

高知県司法書士会では、令和7年2月1日(土)から2月28日(金)の一か月間を「相続登記はお済みですか月間」とし、その期間は高知県下の司法書士事務所での相続登記に関するご相談を無料で対応いたします。

相続登記の義務化について

令和6年4月から相続登記の義務化が始まりました。
これまでは相続登記に期限がなく、長年放置されることも多くありました。

しかし、法改正により、相続登記を行わなかった場合は過料(罰則)が科される可能性があります。
相続登記を速やかに行うことで、権利関係の明確化や将来的なトラブルの防止につながります。

相続登記・登記義務化に関する相談例

以下のようなご相談が寄せられています。

  • 名義変更をしたいが、何から手をつければよいかわからない。
  • 親の名義のまま長年放置していたが、手続きができるか心配。
  • 相続人が複数いるが、話し合いがまとまらない。
  • 相続登記の義務化について詳しく知りたい。
  • 相続登記をしないとどのようなリスクがあるのか?
  • 相続登記にかかる費用や期間について知りたい。
  • 遠方に住んでいるが、手続きを進めることはできるか?

司法書士は、これらの疑問に的確にお答えし、適切な手続き方法をご案内いたします。

この機会に司法書士へご相談ください

相続登記を先延ばしにすると、相続人の増加や権利関係の複雑化など、多くの問題が発生する可能性があります。
不動産の名義変更に関する疑問や不安がある方は、この無料相談期間を活用し、お近くの司法書士にご相談ください。

無料相談実施概要

  • 期間:令和7年2月1日(土)~令和7年2月28日(金)
  • 場所:高知県内各司法書士事務所
  • 時間:各司法書士事務所の執務時間帯

ご相談方法

お近くの司法書士事務所に直接ご連絡のうえ、ご相談ください。
また、高知県司法書士会のウェブサイトからも最寄りの司法書士を検索できます。
お近くの司法書士を検索する

お問い合わせ先

高知県司法書士会
〒780-0928
高知市越前町ニ丁目6番25号
TEL:088-825-3143(土日祝・当日を除く)

または、お近くの司法書士事務所までお問い合わせください。
 
 

定期の司法書士常設無料法律相談

相続登記に関する問題のほか、さまざまな法律問題に関し、県下各地で定期無料相談会を実施しておりますので、こちらもご利用下さい。

詳しくは下記の総合相談センターへお問い合わせください。

相談予約・問合せ

高知県司法書士会総合相談センター
TEL 088-825-3143 (お気軽にお問合せ下さい)

タイトルとURLをコピーしました